大塚雅春(読み)オオツカ マサハル

20世紀日本人名事典 「大塚雅春」の解説

大塚 雅春
オオツカ マサハル

昭和期の小説家,歌人



生年
大正6(1917)年3月12日

没年
平成12(2000)年5月1日

出身地
高知県香美郡土佐山田町

本名
大塚 忠雄

学歴〔年〕
高知工卒

経歴
戦国時代に材を取り、歴史ものの時代作家として活躍。主な作品に「戦国ロマンシリーズ」(全6巻)「柳生十兵衛」「女忍秘抄」「盗賊大将」「小説日蓮」、歌集「冬雁」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む