大塚雅春(読み)オオツカ マサハル

20世紀日本人名事典 「大塚雅春」の解説

大塚 雅春
オオツカ マサハル

昭和期の小説家,歌人



生年
大正6(1917)年3月12日

没年
平成12(2000)年5月1日

出身地
高知県香美郡土佐山田町

本名
大塚 忠雄

学歴〔年〕
高知工卒

経歴
戦国時代に材を取り、歴史ものの時代作家として活躍。主な作品に「戦国ロマンシリーズ」(全6巻)「柳生十兵衛」「女忍秘抄」「盗賊大将」「小説日蓮」、歌集「冬雁」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む