和歌を集め編集したもの。多人数の歌を集めた撰集(せんじゅう)と、個人の家集(いえのしゅう)(私家集)とに二分できる。また撰集は、勅命により編集された勅撰集と、それ以外の私撰集とに区分され、家集にも作者の自撰集と、遺族などによる他撰集との区別がある。勅撰和歌集の始めは『古今和歌集』であり、『万葉集』は現存する最古の私撰集である。また『万葉集』の左注によると、『類聚歌林(るいじゅうかりん)』(山上憶良(やまのうえのおくら)編)、『古集』などの撰集、『柿本朝臣人麻呂(かきのもとのあそみひとまろ)歌集』『笠朝臣金村(かさのあそみかなむら)歌集』などの家集の先駆的なものが、すでに8世紀ごろ編集されていたことがわかる。家集の概念は変化しているが、『赤光(しゃっこう)』(斎藤茂吉)などは自撰家集に該当し、『昭和万葉集』などは私撰集にあたる。
[橋本不美男]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新