精選版 日本国語大辞典 「大山樝子」の意味・読み・例文・類語 おお‐さんざしおほ‥【大山樝子・大山査子】 〘 名詞 〙 バラ科の落葉低木。中国北部原産で、観賞用として栽植される。高さ五メートルぐらいになる。葉は卵形で長さ五~九センチメートルになり、三~七浅裂する。花は初夏に咲き、白色の五弁で直径一・五センチメートルぐらい。実は卵形で熟して黒紫色になる。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「大山樝子」の解説 大山樝子 (オオサンザシ) 植物。バラ科の落葉低木 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by