旺文社日本史事典 三訂版 「大日本青年団」の解説
大日本青年団
だいにほんせいねんだん
1924年発足した大日本連合青年団が改称('34)したもの。戦争目的に青年を動員するための統制団体と化し,'41年大日本青少年団に統合され,敗戦によって解散した。
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
…1925年に結成された青年団の全国組織で,39年大日本青年団に改組されるまで続いた。政府が,全国につくられた官製青年会を全国組織に統合することによって,全国の勤労青年の教化を統轄するためにつくった組織である。…
※「大日本青年団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...