事典 日本の地域ブランド・名産品 「大桑竹細工」の解説
大桑竹細工[竹工]
おおくわたけざいく
山県市で製作されている。古くから家庭の生活用品や農作業用品としてつくられた。材料となる竹の選別から完成まで、すべて手作業でおこなわれる。岐阜県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...