大甕(読み)おおみか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大甕」の意味・わかりやすい解説

大甕
おおみか

茨城県北東部,日立市南部に位置する住宅地区。日立市の工業化に伴い,近年住宅の建設が目立ち,JR常磐線大甕駅を中心区画整理が行われた。南隣する久慈には,北洋材輸入港,重電機製品積出港の日立港がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む