大町たろめん

デジタル大辞泉プラス 「大町たろめん」の解説

大町たろめん

佐賀県杵島郡大町町のご当地グルメ。牛骨をベースにした生姜風味の中華スープで食べるうどん杵島炭鉱(1969年閉山)の炭鉱夫がよく食していたもの。2000年に提供していた食堂閉店により途絶えたが、2010年にたろめん協議会が発足され復活、町おこしを行っている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む