20世紀日本人名事典 「大西虎之介」の解説 大西 虎之介オオニシ トラノスケ 大正・昭和期の実業家 高松琴平電鉄社長;貴院議員。 生年明治23(1890)年2月9日 没年昭和20(1945)年2月9日 出生地香川県三木郡氷上村(現・三木町) 学歴〔年〕東京帝大法学部卒 経歴大正13年琴平電鉄を創立、社長。昭和18年高松琴平電鉄社長となり、塩江温泉鉄道、屋島登山鉄道各社長、貴院議員などを歴任。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大西虎之介」の解説 大西虎之介 おおにし-とらのすけ 1890-1945 大正-昭和時代前期の実業家。明治23年2月9日生まれ。大正13年琴平電鉄を創立し社長。昭和18年企業統合により高松琴平電鉄社長となり,塩江温泉鉄道,屋島登山鉄道などの社長もつとめた。貴族院議員。昭和20年2月9日死去。56歳。香川県出身。東京帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by