ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大逆手」の意味・わかりやすい解説 大逆手おおさかて 相撲の決まり手の一つ。相手が食いついてきた場合,右 (左) 上手から引きつけ,相手が出てくるところを,腰のばねをきかせて,右 (左) 上手から吊るようにして右 (左) 外後方へ振り倒すか,土俵外へ振り飛ばす。下手から同様に外後方へ振れば,小逆手 (こさかて) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by