大阪アヒル種(読み)おおさかアヒルしゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大阪アヒル種」の意味・わかりやすい解説

大阪アヒル種
おおさかアヒルしゅ

日本在来のアヒルペキン種との交雑により成立した白色のアヒル。大阪地方でつくられたのでこの名があり,日本ではかなり飼われている。年間 180~200個の卵を産む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む