大阪なす(読み)おおさかなす

事典 日本の地域ブランド・名産品 「大阪なす」の解説

大阪なす[果菜類]
おおさかなす

近畿地方大阪府地域ブランド
主に富田林市・南河内郡河南町・南河内郡太子町で生産されている。色鮮やかな中長のなす。千両なすとも呼ばれる。肉質がやわらかく、色つやも良い。焼きなすや揚げなすなどに適し、春から夏にかけて広く利用されている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む