天地の道(読み)あめつちのみち

精選版 日本国語大辞典 「天地の道」の意味・読み・例文・類語

あめつち【天地】 の 道(みち)

  1. 天と地、すなわち陽(男)と陰(女)の筋道。自然の道理
    1. [初出の実例]「乾坤之道(アメツチノミチ)相参(あひまじは)りて化(な)す。所以(このゆゑ)に、此の男(をとこ)(をんな)を成(な)す」(出典日本書紀(720)神代上(水戸本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 とこ

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む