天茶(読み)てんちゃ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「天茶」の解説

てんちゃ【天茶】

天ぷら茶漬け」の略。飯に魚介類の天ぷらやかき揚げをのせ、しょうが・わさび・もみのりなどの薬味を添え、熱い茶やだし汁をかけたもの。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の天茶の言及

【茶漬】より

…七色茶漬は7種の漬物を添えたもので,吉原通いの遊客らの評判になり,その後各所にこれを名のる店がふえたという。やがて,茶漬にもいろいろくふうが凝らされるようになり,タイの刺身を使う〈鯛茶(たいちや)〉,ウナギの白焼きや蒲焼を使う〈うな茶〉,てんぷらを使う〈天茶〉なども行われるようになった。【鈴木 晋一】。…

※「天茶」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android