天草島鏡(読み)あまくさしまかがみ

日本歴史地名大系 「天草島鏡」の解説

天草島鏡(島鏡)
あまくさしまかがみ

一巻 上田宜珍著

成立 文政一二年以前

解説 著者は天草郡高浜村の庄屋国学者。天草風土考・天草島廻り長歌・天草私領公料由来長歌・天草御取箇免成行長歌・天草郡年表事録は著者の手になるもの、天草寺社領之覚・天草寺社領御証文之写・上野様より御尋并答之写・島原御旧領之砌之覚書は著者が収集した史料である。

活字本天草郡史料(一)(二)、「国誌」下

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む