太陽光発電普及拡大センター(読み)タイヨウコウハツデンフキュウカクダイセンター

デジタル大辞泉 の解説

たいようこうはつでんふきゅうかくだい‐センター〔タイヤウクワウハツデンフキフクワクダイ‐〕【太陽光発電普及拡大センター】

経済産業省の住宅用太陽光発電補助金交付に関する業務を取り扱う、一般社団法人太陽光発電協会内の組織通称、J-PEC(Japan Photovoltaic Expansion Center)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む