すべて 

奄美の芭蕉布(読み)あまみのばしょうふ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「奄美の芭蕉布」の解説

奄美の芭蕉布[染織]
あまみのばしょうふ

九州・沖縄地方、鹿児島県地域ブランド
奄美市・大島郡知名町・大島郡与論町などで製作されている。風通しが良く涼感あふれる夏の衣料。鹿児島県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む