奈良県立民俗博物館(読み)ならけんりつみんぞくはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「奈良県立民俗博物館」の解説

ならけんりつみんぞくはくぶつかん 【奈良県立民俗博物館】

奈良県大和郡山市にある歴史博物館。昭和49年(1974)創立。県内の民俗資料を収集・保存し展示する専門博物館。江戸末期から昭和40年代に使われた庶民生活資料約4万2000点を収蔵する。国指定重要有形民俗文化財吉野林業用具と林産加工用具や牛耕用具などがある。大和民俗公園内にあり、屋外展示として県内から移築した伝統的民家復元展示する。
URL:http://www.pref.nara.jp/1508.htm
住所:〒639-1058 奈良県大和郡山市矢田町545
電話:0743-53-3171

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む