普及版 字通 「奔牛」の読み・字形・画数・意味
【奔牛】ほんぎゆう(ぎう)
を其(牛)の角に束(つか)ね、脂を
(そそ)ぎて
(あし)を尾に束ね、其の端を燒き、~夜、牛を縱(はな)つ。~牛尾熱し、怒りて燕軍に
る。燕軍、夜大いに
く。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...