女と愛とミステリー

デジタル大辞泉プラス 「女と愛とミステリー」の解説

女と愛とミステリー

BSジャパン(現・BSテレ東)、テレビ東京系列で放映されていたテレビ番組枠。おもにミステリーサスペンスメインにした、いわゆる「2時間サスペンス」といわれるドラマを放映する。第1回は2001年1月、BSジャパンで日曜日21時、テレビ東京系列で水曜日21時から放映。「さすらい署長 風間昭平」「刑事吉永誠一 涙の事件簿」「警視庁・樋口警部補」などのシリーズを生み出した。2005年3月終了。同様の番組枠は「BSミステリー」(BSテレ東)、「水曜ミステリー9」(テレビ東京系列、第1期:2005年4月~2009年3月、第2期:2011年10月~2015年9月)、「水曜エンタ」(2015年10月~2017年3月)に引き継がれた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む