女にて(読み)おんなにて

精選版 日本国語大辞典 「女にて」の意味・読み・例文・類語

おんな【女】 にて

  1. 相手を女にして。多く、下に「見る」を伴う。
    1. [初出の実例]「かをりうつくしきは、女にて見奉らまほしうきよらなり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)
  2. 自分が女になって。
    1. [初出の実例]「女にてなれつかうまつらばやとなんおぼえ侍る」(出典:源氏物語(1001‐14頃)手習)
  3. ( 一般に ) 女の身として。女であるものとして。女である以上。
    1. [初出の実例]「うちひとりごちて、つらづゑつき給へる御様、女にては、見捨ててなくならむ魂かならずとまりなむかしと」(出典:源氏物語(1001‐14頃)葵)

女にての補助注記

用例は、「自分が女になって」と解する説もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む