女の足駄にて作れる笛には秋の鹿よる(読み)おんなのあしだにてつくれるふえにはあきのしかよる

精選版 日本国語大辞典 の解説

おんな【女】 の 足駄(あしだ)にて作(つく)れる笛(ふえ)には秋(あき)の鹿(しか)よる

  1. どんな男でも、女のなまめかしい容姿には迷いやすいことのたとえ。
    1. [初出の実例]「女のはけるあしだにて作れる笛には、秋の鹿、かならずよるとぞ言ひつたへ侍る」(出典:徒然草(1331頃)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む