好色素性腺腫(読み)こうしきそせいせんしゅ(その他表記)chromophile adenoma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「好色素性腺腫」の意味・わかりやすい解説

好色素性腺腫
こうしきそせいせんしゅ
chromophile adenoma

下垂体前葉から生じる腺腫嫌色素性腺腫と好色素性腺腫に分けられ,後者はさらにエオジン好性腺腫 (好酸性腺腫) と好塩基性腺腫とに分けられる。好塩基性腺腫は一般に小さく,他の腺腫ほどトルコ鞍を拡大しないが,クッシング症候群を起す。そのため,副腎腫瘍ステロイド剤によって起るクッシング症候群と区別する必要がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む