妖花(読み)ヨウカ

デジタル大辞泉 「妖花」の意味・読み・例文・類語

よう‐か〔エウクワ〕【妖花】

あやしい感じのする美しい花。
あやしい魅力をもった美女。「銀幕妖花

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「妖花」の意味・読み・例文・類語

よう‐かエウクヮ【妖花】

  1. 〘 名詞 〙 あやしい美しさをたたえた花。人をまどわすほど妖艷な美女にたとえても用いる。
    1. [初出の実例]「政治におけるデモクラシーと、経済におけるキャピタリズムとはともに合理主義の根柢の上に咲いた二つの妖花であった」(出典:文化と政治(1941)〈津久井龍雄〉文化について)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む