妙尊(読み)みょうそん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「妙尊」の解説

妙尊 みょうそん

?-? 平安時代の僧。
法華験記」にみえる,近江(おうみ)(滋賀県)石山寺住僧真言宗旅中馬盗人とまちがわれて捕らえられたが,普賢菩薩(ふげんぼさつ)の霊験ですくわれたという。「今昔物語集」には好尊の名で登場する。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む