姉崎上野合遺跡(読み)あねさきうえのごういせき

日本歴史地名大系 「姉崎上野合遺跡」の解説

姉崎上野合遺跡
あねさきうえのごういせき

[現在地名]市原市姉崎

旧海岸線から八〇メートルほど内陸の自然堤防上に立地。平成元年(一九八九)発掘調査古墳跡とともに住居跡四軒が確認された。調査面積が狭いことで検出数は少ないが、住居跡はいずれも古墳時代中期のもの。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 千葉県 関係

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む