子郷(読み)こかいごう

日本歴史地名大系 「子郷」の解説


こかいごう

和名抄」東急本・高山寺本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「古加比」と訓を付す。五海ごかい(現菊池郡七城町)がその遺称地と考えられ、夜開やけ郷の北部に隣接し、西郷さいごう・五海(現七城町)西寺にしでら(現菊池市)辺りにあてられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 西郷 西寺

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む