孫牧人(読み)ソン モギン

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「孫牧人」の解説

孫牧人 ソン-モギン

1913-1999 韓国の作曲家。
1913年4月23日生まれ。1930年代から作曲家として活動し,「木浦の涙」などをヒットさせる。昭和27年(1952)来日し,司潤吉,久我山明などの名で「ハワイの夜」「カスバの女」などを作曲。1958年帰国し,韓国音楽著作権協会,韓国作曲家協会を設立して初代会長をつとめた。1999年1月9日死去。87歳。慶尚南道出身。本名は孫得烈。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む