共同通信ニュース用語解説 「宇宙飛行士の船外活動」の解説
宇宙飛行士の船外活動
飛行士が宇宙服を着て船外で行う活動でEVAとも呼ばれる。国際宇宙ステーションの組み立てや修理、部品交換などを行ってきた。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、1997年に
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
飛行士が宇宙服を着て船外で行う活動でEVAとも呼ばれる。国際宇宙ステーションの組み立てや修理、部品交換などを行ってきた。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、1997年に
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...