すべて 

安倍黒麻呂(読み)あべの くろまろ

朝日日本歴史人物事典 「安倍黒麻呂」の解説

安倍黒麻呂

生年生没年不詳
奈良時代の人。藤原広嗣の乱(740)の際征討軍に無位志願兵(進士)として従軍し,広嗣を肥前国松浦郡値嘉嶋長野村(長崎県宇久町)で捕らえる軍功をあげた。

(今泉隆雄)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む