日本歴史地名大系 「安楽小路町」の解説 安楽小路町あんらくこうじちよう 京都市:上京区室町学区安楽小路町上京区新町通寺之内下ル新町(しんまち)通が南北に通る。中昔京師地図には安楽小路の西に「安楽光院地」「光照院地」とあり、中古京師内外地図には「持明院仙洞光照寺ノチ安楽光院トナルノチ堀川帝仙洞ノチ嵯峨帝以来亦仙洞」と記される。町の西側西入に光照院門前(こうしよういんもんぜん)町があったが、合して一町となった。元亀二年(一五七一)の御借米之記(立入宗継文書)には「安楽小路」とあり、上京立売組に属した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 新築住宅の提案営業/建設・不動産関係の営業経験者募集/年間休日110日/賞与年2回/各種手当充実 株式会社新潟ヒロタカデザイン事務所 新潟県 新潟市 月給26万円~ 正社員 「あなたにお願いして良かった」不動産オーナーと信頼を築く営業職 株式会社IMAEDA 静岡県 浜松市 月給28万円 正社員 Sponserd by