安治川南一丁目(読み)あじかわみなみいつちようめ

日本歴史地名大系 「安治川南一丁目」の解説

安治川南一丁目
あじかわみなみいつちようめ

[現在地名]西区安治川あじがわ一丁目

安治川南岸に沿った細長い町。東は安治川とふる川の合流点で、同川に架かる国津くにつ橋によって富島とみしま町二丁目に通じ、南は九条くじよう村。安治川には舟渡があって安治川北一丁目(現此花区)と結ばれる。当地一帯はもと九条村の村地であったが、貞享元年(一六八四)九条島を貫通してしん(のちの安治川)が開削され、その南岸に元禄元年(一六八八)町割がなされて安治川南一―四丁目が成立した。安治川南四丁目は現港区に所属。四町はもと新川南しんかわみなみ一―四丁目と称したが、同一一年新川を安治川と改称したとき町名も変わった(大阪府全志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android