安群郷(読み)あぐりごう

日本歴史地名大系 「安群郷」の解説

安群郷
あぐりごう

和名抄」高山寺本には「安群」、東急本には「安郡」とある。通説はアグとよむが、それでは「群」の字の使われる必然性が乏しく、アグリのほうが自然である。「新撰美濃志」は中保なかのほ(現八幡町)を「古名安貢あぐ村」として同地に比定している。同書の説を引継ぎ、「日本地理志料」は西和良にしわら(現八幡町)下川しもかわ村・嵩田たけだ(現美並村)を加えて郷域としている。「大日本地名辞書」は和良村(現和良村)およびその東のひがし(現益田郡金山町)としている。しかし「日本地理志料」の説は、西和良村が飛騨川水系の和良川筋にあるのに対し、下川村・嵩田村は長良川流域の下川筋にあり、また両地区は山系によって隔てられており、一郷とするには問題があろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 和良郷 郡上郷

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android