宗 道臣(1代目)(読み)ソウ ドウシン

20世紀日本人名事典 「宗 道臣(1代目)」の解説

宗 道臣(1代目)
ソウ ドウシン

昭和期の少林寺拳法家 日本少林寺拳法連盟会長。



生年
明治44(1911)年4月2日

没年
昭和55(1980)年5月12日

出生地
岡山県

経歴
昭和3年陸軍土肥原機関要員として中国へ渡り、河南省嵩山の少林寺拳法を継ぐ義和門拳20代師家の文太宗について修行。戦後日本に引き揚げたあと、中国で学んだ拳技を総合して体系づけ、日本少林寺拳法と名づけ普及に努めた。のち金剛禅総本山少林寺管長、日本少林寺拳法連盟会長となる。国内に2600支部ほか、海外17カ国に支部を設け、拳士100万人ともいわれた。著書に「少林寺拳法」「少林寺拳法奥義」「少林寺拳法入門」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android