定圧変化(読み)テイアツヘンカ

化学辞典 第2版 「定圧変化」の解説

定圧変化
テイアツヘンカ
change at constant pressure, isobaric change

一定圧下で行われる系の物理的あるいは化学的変化外界に対して系のなす仕事が一定圧に対する膨張だけの場合は,この変化で系が吸収する熱 Qp は,その系のエンタルピー増加ΔHに等しい.すなわち,

Qp = ΔEPΔV = ΔH

となる.ここで,ΔE内部エネルギーの増加,Pは一定圧,ΔVは体積増加である.[別用語参照]定容変化

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む