定格周波数範囲(読み)テイカクシュウハスウハンイ

デジタル大辞泉 「定格周波数範囲」の意味・読み・例文・類語

ていかく‐しゅうはすうはんい〔‐シウハスウハンヰ〕【定格周波数範囲】

スピーカーヘッドホンの性能指標の一つで、再生可能な周波数範囲を表したもの。一般に、低音部高音部で基準音圧から10デシベル小さくなる値となる。再生周波数帯域周波数レンジ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む