定格周波数範囲(読み)テイカクシュウハスウハンイ

デジタル大辞泉 「定格周波数範囲」の意味・読み・例文・類語

ていかく‐しゅうはすうはんい〔‐シウハスウハンヰ〕【定格周波数範囲】

スピーカーヘッドホンの性能指標の一つで、再生可能な周波数範囲を表したもの。一般に、低音部高音部で基準音圧から10デシベル小さくなる値となる。再生周波数帯域周波数レンジ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む