定水寺村(読み)じようすいじむら

日本歴史地名大系 「定水寺村」の解説

定水寺村
じようすいじむら

[現在地名]一宮市定水寺

東は浮野うきの北小淵きたおぶちの両村に接し、一之宮いちのみや村の東部にある。本田概高は四四八石余。田一六町余・畑一七町余で、このうち四一〇石余は一〇人の給人によって支配されている。定水寺新田二石五斗余は慶安元年(一六四八)の検地高である。さらに元禄九年(一六九六)に子新田を開き高一六石余を増した。「寛文覚書」の家数四七、人数一九五。

「徇行記」によれば社は二ヵ所(神明社・山王社)で、妙泰みようたい寺の持分である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android