精選版 日本国語大辞典 「宝寺」の意味・読み・例文・類語 たから‐でら【宝寺】 京都府乙訓郡大山崎町にある真言宗智山派の寺、宝積寺(ほうしゃくじ)の俗称。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「宝寺」の解説 宝寺(通称)たからでら 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題けいせい宝寺初演元禄16.1(京・万太夫座) 出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「宝寺」の意味・わかりやすい解説 宝寺たからでら →宝積寺 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by