実効速度(読み)じっこうそくど

知恵蔵mini 「実効速度」の解説

実効速度

一般的な利用環境で計測される携帯電話通信速度。理論上の最大値を示す「最大通信速度」ではなく、利用時に実際に出る速度を指す。スマートフォン普及に伴って携帯電話各社が公表する最大通信速度と実効速度の相違が大きくなったことや、速度の計測方法が一律でないことなどから、消費者が計測結果を比較して事業者を選ぶことが困難になったことを受け、総務省が2015年に各社共通の速度計測手法と実施プロセスについてのガイドライン策定。これに基づいて計測した実行速度を、最大通信速度に加えて広告などに表示することが義務付けられた。

(2016-1-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む