通信速度(読み)ツウシンソクド

IT用語がわかる辞典 「通信速度」の解説

つうしんそくど【通信速度】

通信回線を通じてデータを転送する速さ。インターネットLAN(ラン)などのコンピューターネットワークや、携帯電話の無線通信において、1秒間に送ることができるデータの転送量(ビット)で表す。単位はbpsで、キロ(記号はk)・メガ(記号はM)・ギガ(記号はG)・テラ(記号はT)など、10の累乗倍を表す接頭辞を付け、「kbps」「Mbps」「Gbps」「Tbps」のように記述する。◇「回線速度」「伝送速度」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「通信速度」の解説

通信速度

電話回線LANケーブル、無線などを通じて、データを転送する速さ。1秒間に送ることのできるデータ量(ビット)で表す。単位はbpsで、たとえば1秒間に100メガビットのデータを転送できる場合は、100Mbpsと表記する。数値が大きいほど、通信速度は速い。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android