実勢為替レート(読み)じっせいかわせレート

百科事典マイペディア 「実勢為替レート」の意味・わかりやすい解説

実勢為替レート【じっせいかわせレート】

外国為替相場が公定されたり,人為的に制限されている場合の相場は必ずしも通貨の適正な対外価値を示さなくなる。このような相場に対し,真の需給関係で自由に変動する通貨の対外価値を示す相場を実勢為替レートまたは実勢為替相場という。かつて円が1ドル=360円に固定された公定レートの時代は,円安,円高は実勢レートと公定レートの開きに現れた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 外国為替相場

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む