実成郷(読み)みなりごう

日本歴史地名大系 「実成郷」の解説

実成郷
みなりごう

和名抄」諸本に「美奈利」の訓がある。現小田郡矢掛やかげ東三成ひがしみなりを中心とした地域に比定される。元禄一二年(一六九九)、東三成の尾根上から和銅元年(七〇八)年紀をもつ下道圀勝母骨蔵器が出土した。下道朝臣圀勝は吉備真備の父であり、その母は真備祖母にあたる。和銅元年の時期に同氏が仏教的な火葬を行っていたことを示している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 かげ 中世 墓域

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android