実質実効為替レート指標(読み)じっしつじっこうかわせレートしひょう(その他表記)indicators of real effective exchange rate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「実質実効為替レート指標」の意味・わかりやすい解説

実質実効為替レート指標
じっしつじっこうかわせレートしひょう
indicators of real effective exchange rate

通貨の実勢値の推移を示す指標ひとつの通貨が一定期間内に他の通貨に対しどのような動きをしたかをみるために編出された指標で,名目実効為替レートに,各国のインフレ率格差に基づいた調整を加えて算出する。 IMFから各国のレートが発表されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む