宮城能翠(読み)ミヤギ ノウスイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「宮城能翠」の解説

宮城 能翠
ミヤギ ノウスイ


職業
琉球舞踊家

本名
照屋 昌子(テルヤ マサコ)

出身地
沖縄県 那覇市

経歴
昭和28年琉球舞踊の宮城能造師事。55年宮城流師匠免許取得し、道場開設。平成16年沖縄県指定無形文化財・沖縄伝統舞踊保持者に認定される。琉球古典芸能コンクール舞踊審査員を務めた。

没年月日
平成19年 1月7日 (2007年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android