宮崎柳条(読み)みやざき りゅうじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮崎柳条」の解説

宮崎柳条 みやざき-りゅうじょう

?-? 明治時代の科学啓蒙家。
明治4年「西洋百工新書」を刊行自序には,技術の基礎となる理化学がだれにもわかるよう,諸書から抜粋して編集したとある。ほかに7年「百工器械新書」,16年「通常動物小誌」などを刊行。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む