デジタル大辞泉
「自序」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐じょ【自序】
- 〘 名詞 〙 自分の著書の巻頭に自分で序文を書くこと。また、その序文。
- [初出の実例]「冀邸趙与
が序したぞ。自序もあるぞ」(出典:史記抄(1477)一四) - 「其の著されたる傷寒論の自序に、右申したる事を」(出典:志都の岩屋講本(1811)下)
- [その他の文献]〔史記〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「自序」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の自序の言及
【序】より
…書物や作品のはじめ,またはおわりにその書物や作品を説明するために載せる文章であって,順序だてて叙述するから序と名づけるといわれる。書物の自序は,古くは末尾に置かれた。司馬遷《史記》の太史公自序や《荘子》天下篇はその例である。…
※「自序」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 