宮川一貫(読み)ミヤカワ イッカン

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「宮川一貫」の解説

宮川 一貫
ミヤカワ イッカン


肩書
衆院議員(立憲政友会)

生年月日
明治18年1月

出身地
福岡県

学歴
早稲田大学政治経済科〔明治44年〕卒

経歴
柔道7段の免状を持ち、早稲田大学講師の他、独逸協会、拓殖大学陸軍幼年学校で柔道教師を務め、講道館最高幹部となった。この間、昭和3年衆院議員となり当選3回。ロンドンで開かれた第26回列国議会同盟会議、ベルギーで開かれた第16回万国議院商事会議に参列した。

没年月日
昭和19年3月25日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む