デジタル大辞泉
「家に杖つく」の意味・読み・例文・類語
家に杖つく
《「礼記」王制から》50歳をいう。昔、中国では50歳になると、家の中で杖をつくことを許された。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いえ【家】 に 杖(つえ)つく
- ( 「礼記‐王制」の「五十杖二於家一、六十杖二於郷一、七十杖二於国一、八十杖二於朝一」による。家の中で杖をつくことを許されたことから ) 家の中で杖をつく。五〇歳をいうのに用いる。
- [初出の実例]「いゑにつえつくばかりなる、おやぢめきたる」(出典:評判記・たきつけ草(1677))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 