家族関係(読み)かぞくかんけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「家族関係」の意味・わかりやすい解説

家族関係
かぞくかんけい

親子関係夫婦関係,兄弟関係などの家族構成員間の人間関係をいう。家族構成員の間では直接的な接触 (対面接触) が行われ相互影響が大であり,また情緒的な結びつきが強い。したがって家族関係のあり方はその構成員の行動適応などに大きな影響を及ぼす。人の性格幼児期における家族関係,特に親子関係のあり方によって大きな影響を受けるといわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む