デジタル大辞泉
「宿世拙し」の意味・読み・例文・類語
宿世拙・し
宿縁がよくない。ふしあわせな運に生まれついている。
「かかる君につかうまつらで、―・く悲しきこと」〈伊勢・六五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すくせ【宿世】 拙(つたな)し
- 宿縁が劣っている。宿世がよくない。薄命に生まれついている。
- [初出の実例]「かかる君につかうまつらで、すくせつたなくかなしきこと、このおとこにほだされて」(出典:伊勢物語(10C前)六五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 