富士庄(読み)ふじのしよう

日本歴史地名大系 「富士庄」の解説

富士庄
ふじのしよう

富士郡内にあったと考えられる京都長講堂領の庄園。比定地は未詳。建久二年(一一九一)一〇月の長講堂領目録(島田文書)に、後白河法皇の持仏堂である長講堂領のうち課役を免除された庄々のうちに「富士」とある。法皇没後、長講堂領は娘の宣陽門院に伝領され、貞応三年(一二二四)以後と推定される宣陽門院領目録(同文書)には庁分のうちに駿河国富士庄とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 年貢

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android